このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

こあらのおうちとは

いつも ぎゅっと 
ありのままのお子さんを包みこみます
をキャッチフレーズに

大切なお子さまを
安全にお預かりすることは大前提 ♪

一人ひとりのお子さんに寄り添い
それぞれのペースを大切にして
お子さんの成長を見守ります。

「こんなこともできるよ!」
「もっと〇〇したい!」
お子さんの新たな一面を引き出していきます。

一時預かり

理由を問わない一時預かり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一時預かりってなあに?

仕事や緊急事態の人しか利用できないのでは?

うちの子元気すぎるから無理かな‥

一回だけの利用でもいいのかな‥

不安に思うこと、たくさんありますよね。

どんな理由でもいいんです!

お子さんのはじめの一歩
私に託してくださいませんか?

必ず笑顔でお返しします。

地域の保育園で一時預かりを専任担当していましたので、ご安心くださいね。

一度ご利用されたら、リピート率98%でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【こんな方にオススメです】
・お母さまの自由時間 (エステ、ランチ、習い事)
・上のお子さんの行事
・急なご用事で当日預けたい
・体調不良でゆっくりしたい
・冠婚葬祭 など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・1時間あたり 2,200円

▶︎教材用(利用した月に1回500円)
▶︎週1回、毎週数回など曜日や時間を選択して頂けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※一時預かりのご利用は2時間からになります。

プレ保育


こあらのおうちの定員3名のプレ保育クラス
スタートします。

一時預かりを9年間担当し、
家族以外の方とはじめて過ごすお子さんを
たくさん見てきました。

はじめは緊張していたお子さんも、
一定の保育のリズム、カリキュラムがあると
園生活に慣れるのも早く、
一時預かりの日を楽しみに来てくださることを
実感しました。

またお家でも、
保育園ごっこをしたり、
歌や手遊びを披露してくれたと、
嬉しいお声をいただいてきました。

『こあらのおうち』でもプレ保育教室を通して
お子さまの成長のお手伝いをさせてください。
__________________

定員3名
曜日はお問い合わせください

▶︎0歳児親子クラス 
生後1ヶ月から2歳のお子さん
10:00〜12:00
月謝 5,500円

▶︎1、2歳児クラス
9:00〜12:00
月謝 9,600円

ベビーシッター

保育園や集団に
入れるのはまだ心配な方にオススメです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自宅に来てもらい、
どんな先生がどんな声かけをして
どんな遊び方をするのか自分の目で確かめたい!

最近のニュースをご覧になって、
そう言われる方が増えています。

もちろんです!
ぜひそばで見ていてください。

ご家族にはみせない、
お子さまの一面を私が引き出します!

何回か見守っていただき、
ご納得されたら、外出なさってください。

初回から、おまかせも大丈夫です。
どんなご要望にもお応えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【こんな方にオススメになります】
*習い事の送迎(自家用車)
*動物園、水族館等への外出
*宿題のお手伝い
*食事、入浴、寝かしつけの補助
*在宅ワークで同室のサポート

シッターの家以外の場所ならどこでもおうけします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ご利用料金】
平日 2,500円
土日祝 3,300円
キッズラインのアプリをダウンロードして会員登録(無料)

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

  • 対象年齢はありますか?

    生後4ヶ月から小学6年生までになります。

  • 預かり時間は何時から何時までですか?

    9時から17時 (時間外応相談)
    ※早朝預かりの方はお問い合わせ下さい。

  • 利用できるのは、地域の方に限られますか?

    どちらにお住まいの方でも
    ご利用していただけます。

    遠方の方
    ご旅行中の方もご利用可能です。

  • 土日祝は利用できますか?

    土日祝日も休まず、みなさんをお待ちしています ♪

    土日祝 : ベビーシッターは料金アップ
    一時預かり : 変わらず
  • 当日の流れを教えてください。

    5分前にお越しください。

    玄関でお荷物のチェックをし、本日のお子さんのご様子を聞いてお預かりします。

    今日1日のお子さんのエピソードをお話ししたいので、予約終了時間に遅れないようお迎えをお願いいたします。
  • 当日の持ち物を教えてください。

    ・ループタオル(手洗い時使用)
    ・帽子
    ・着替え(2、3着上下)
    ・オムツ
    ・おしり拭き
    ・ビニール袋
    ・水筒(お茶かお水入れて)
    ・補充用の水分(必要な方)
    ・連絡ノート(ご自宅で記入)
    ・おやつ(9:00と15:00頃食べます。中身をだして、蓋つきの入れ物に入れておいてください)
    ・お弁当(ご利用が11:00過ぎる方はご持参ください)
    ・食事用エプロン
    ・午睡用タオルケット2枚

    *持ち物には全てフルネームで記名してください。
    *かばんに一式いれていただきお預かりします。
  • お支払い方法を教えてください。

    【一時預かり利用の方】
    予約後2日以内にpay payまたは銀行振り込みでお支払いください。
    入金後予約確定となります。

    【プレ保育の方】
    生後1ヶ月から2歳児さんの教室です
    前月の末日に翌月1ヶ月分(月2回)を月謝袋に入れえお支払い下さい。
  • 登録、年間費はかかりますか?

    登録料はかかりません。

    教材費として、ご利用月に500円かかります。

    プレ保育の方 6,000円 (年1回)
  • キャンセル料金はかかりますか?

    ⚫︎前日17時までの取り消し
    ご予約時間の半額

    ⚫︎前日17時以降の取り消し
    ご予約時間の全額
  • 発達がゆっくりめと言われています。
    親と離れて預かりはしてもらえますか?

    一人ひとりのお子さんに寄り添い
    それぞれのペースを大切にして
    お子さんの成長を見守ります。

    「こんなこともできるよ!」
    「もっと〇〇したい!」
    お子さんの新たな一面を引き出していきます。

    安心してお預けください。
    保護者さまとの共有時間も大切にしております。

    一度ご体験してください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご利用までの流れ

①見学登録の予約
 (公式ライン メール インスタDMにて)

②『こあらのおうち』にて見学登録手続き
 (説明と利用規約登録書等の作成)

③利用希望日ご予約

④お預かり当日
 
*登録時の持ち物
 

*登録時の持ち物
 印鑑
 身分証明書(保護者)、保健証(お子さん) 
 医療費受給者証、母子手帳検診、4点のコピー



*見学&登録でお時間40分程ご予定してください。

自己紹介

櫻井由美子
名古屋市昭和区で生まれ、
結婚して大治町に家を建てるまで、
27年間名古屋市昭和区で暮らしていました。

名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
中学校2クラス高等学校3クラス

ゆったりとした環境、
自主性を大切にしてくださる先生方
優しいクラスメイトの中でのびのび過ごす。

明るく穏やかな性格はここで築かれたかもです。

名古屋短期大学保育科にて、
保育とは!!をしっかり学びました。

名古屋市中区の幼児園に就職常勤クラス担任5年
子どもの数も多く行事もたくさんあり、
保育士として社会人として
たくさんの経験を積ませて頂きました。

結婚を期に退職
アルバイトで結婚式場や服屋で働き接客業を経験し、
人と関わる仕事が好きだなと再確認。

長男次男の子育て中、
お声かけいただき地元保育園に非常勤保育士として、
保育のお仕事に復帰 子育ても落ち着き、
地元保育園の正規保育士として
一時預かりを9年担当させていただきました。

たくさんの親子さまに出会えたことは
私の宝物です♥

憧れであった小人数保育園に勤務
ベビーシッター選考会合格

長年の夢であった自宅保育室開業しました。

アクセス

  • 所在地
    490-1137
    海部郡大治町堀之内大堀200-2
  • 駐車場
    保育ルームこあらのおうち前に1台有ります。
  • アドレス
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。